Healmethy Press | ヘルメシプレス ヘルメシプレス

じゃがりこのカロリー・糖質を一挙公開!食べるときの注意点も紹介

じゃがりこのカロリー・糖質を一挙公開!食べるときの注意点も紹介

手頃なサイズで食べやすいじゃがりこは、お子さんだけでなく大人の方からも人気のお菓子。フレーバーもさまざまで、食べるのに迷ってしまいますね。じゃがりこは名前の通りじゃがいもが主原料なので、糖質が高いのではと気になるところ。今回は、じゃがりこの各フレーバーのカロリーや糖質のほか、栄養素について調べています。また、ダイエット中に食べるときのポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

じゃがりこはカルビーの大人気商品

出典:カルビー

じゃがりこは、株式会社カルビーが販売するじゃが芋を主原料とするスナック菓子です。開発した社員の友人「りかこ」さんが試食をした際、とても美味しそうに食べていたことから、じゃがいも+りかこ=じゃがりこという名前になったんだとか。発売当時、スナック菓子は袋に入っているものが多かったのですが、女子高生がカバンに入れて持ち歩けるようにと現在のようなカップ入りの容器になっています。1つ約60gのじゃがりこには、小さめのじゃがいも2~3個を使用しているそうです!

じゃがりこのカロリーや糖質

カロリー (kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)糖質(g)
じゃがりこ サラダ2994.314.438.1
じゃがりこ チーズ2914.814.535.4
じゃがりこ じゃがバター2923.214.537.2
じゃがりこ たらこバター2573.512.532.7
じゃがりこ 九州しょうゆ2594.112.532.7
じゃがりこ 肉じゃが2583.212.533.2
じゃがりこ 関東のりだし2583.612.532.8
成人男性摂取基準/日26506073.6364344
成人女性摂取基準/日20005054.8271253

2020年5月現在、じゃがりこは地域限定の3種を含め、7つのフレーバーがあります。定番のサラダ・チーズ・じゃがバターは290Kcal前後・炭水化物35.0~38.0gと、カロリー・炭水化物が高いですね。じゃがりこはじゃがいもを揚げてつくっているので脂質が高く高カロリー。また、じゃがりこ1個にじゃがいも100gを2~3個使用しているとのことなので、食物繊維は2.6~3.9g。よってじゃがりこの糖質(※)は30.0g~35.0gであると推測できます。

※糖質=炭水化物ー食物繊維

じゃがりこ1本あたりのカロリーは?

じゃがりこを実際に開けて数えてみると、1個あたり38~45本ほど含まれていました。平均40本として、各フレーバーのじゃがりこ、1本あたりのカロリー・炭水化物は以下の通りです。

  • じゃがりこ サラダ・・・7.5Kcal、炭水化物1.0g
  • じゃがりこ チーズ・・・7.3Kcal、炭水化物0.9g
  • じゃがりこ じゃがバター・・・7.3Kcal、炭水化物0.9g
  • じゃがりこ たらこバター・・・6.4Kcal、炭水化物0.8g
  • じゃがりこ 九州しょうゆ・・・6.5Kcal、炭水化物0.8g
  • じゃがりこ 肉じゃが・・・6.5Kcal、炭水化物0.8g
  • じゃがりこ 関東のりだし・・・6.5Kcal、炭水化物0.8g

どれも大差はなく、1本あたりは6.0g~7.5Kcal・炭水化物は1.0g前後ほどですね。1本食べる分にはカロリー・糖質ともに問題はなさそうですが、じゃがりこ1本で止められる方は少ないでしょう。10本から15本食べると100Kcal・炭水化物10g前後になるので、3分の1個ほどを目安に食べるとダイエット中でも影響が少なくなりそうです。

じゃがりこbitsは一口サイズで低カロリー

出典:カルビー

通常サイズのじゃがりこよりも小さく、容量も少なくなったじゃがりこbits。サラダやチーズの定番フレーバーのほか、アボカドチーズやじゃがバターなどが揃えられています。じゃがりこbitsサラダは一袋あたり189Kcal・炭水化物24.1gとなっていて、通常サイズの40%オフほどです。チャックがついているので、残した時も保存が効きやすいのもうれしいですね。食べだしたら最後まで食べてしまう、という方は食べキリサイズのbitsがおすすめです♪

じゃがりことほかスナック菓子のカロリーや糖質

じゃがりこと同じくスティックタイプのスナック菓子のカロリー・糖質を比較していきましょう。

  • じゃがりこ サラダ・・・299Kcal・炭水化物38.1g
  • ジャガビー うすしお・・・232Kcal、炭水化物20.0g
  • とうもりこ・・・154Kcal、糖質19.5g
  • えだまりこ・・・156Kcal、糖質13.3g

すべてカルビーの商品で、棒状のスナック菓子ばかりです。なかでもじゃがりこは高カロリー・高糖質であることがわかります。とうもりこやえだまりこは、じゃがいもではなくとうもろこしや枝豆など食物繊維が豊富な食材を使用しているため、糖質も低くなっています。糖質を抑えながらスナック菓子を楽しみたい方にはえだまりこがおすすめですが、豆の香りがしっかりするので苦手な方は、先ほど紹介したじゃがりこbitsを何日かに分けて食べるのがベストです。

じゃがりこをダイエット中に食べるときのポイント

高カロリー・高糖質であることがわかたじゃがりこ。ダイエット中は避けられれば避けたいですが、どうしても食べたいときってありますよね。そんなときはポイントを押さえて、賢くじゃがりこを食べちゃいましょう!

じゃがりこは朝食や昼食に食べる

糖質や脂質が摂れるじゃがりこは、朝食や昼食などに向いています。じゃがいも2~3個分の食物繊維も含んでいるので、野菜不足の方にもある程度の効果があるでしょう。そのまま食べるのもいいですが、熱湯を注いでじゃがりこをふやかし、ぐるぐる混ぜてつくるじゃがりこマッシュポテトもおすすめ♪チーズやハムを加えれば、タンパク質も補えてさらにダイエット向きになります。時間のない朝、エネルギー源になるじゃがりこマッシュポテトと脂肪燃焼効果をもつブラックコーヒーで身体のスイッチをONにしてみませんか?

じゃがりこbitsを数日に分けて食べる

じゃがりこは一回で食べるにはカロリー・糖質が多いため、2・3回に分けて食べるとダイエット中でもコントロールしやすいです。先に紹介しているじゃがりこbitsはパウチになっていてチャックもついているので、ある程度食べたらチャックを締めて保存ができます♪2階にわけて食べれば、一回当たり150Kcal・炭水化物20.0gほどです。また、スナック菓子は空気にさらすと簡単に湿気てしまうため、保存袋に移し替えずとも美味しさを保てるのはうれしいですね。

じゃがりこLは10本ほどで我慢する

出典:カルビー

じゃがりこには大きいサイズのじゃがりこLの取り扱いもあり、容量は70gと通常サイズの約1.2倍入っています。1本当たりおおよそ7.2~9.0Kcal・炭水化物1.0gほどであり、通常サイズのじゃがりこと大きく変わらないです。じゃがりこLを食べるときは、10本程度を目安にするとカロリー・糖質のコントロールがしやすいです。また、じゃがりこbitsや通常サイズのじゃがりこでは食べ応えがないと感じる方は、長さがあるじゃがりこLのほうが気持ちも満たされるかもしれません。コンビニ限定の明太チーズもんじゃ味はじゃがりこLサイズのみになるので、試してみる価値はありますよ♪

じゃがりこの低カロリーレシピ

出典:Cookpad

80Kcal、糖質16.9g/一食

揚げないじゃがりこの低カロリーレシピです。一食当たり35本ほどできるようなので、ほぼ1個分ですね。揚げてないため低カロリーであるほか、カルビーのじゃがりこよりもじゃがいもの使用量が少ないため糖質も削減できています。つくれぽを見るとカリカリ感が再現しにくいようなので、オリーブオイルなどをスプレーで吹き付けて焼くとさらにじゃがりこらしくなるかもしれません。

【プチ情報】じゃがりこのキャラクターはなぜキリン?

出典:カルビー

ご存知の通り、じゃがりこのキャラクターはキリンです。それぞれ名前があり、個性もあります。なぜキリンがキャラクターになっているのか、それは「じゃがりこは食べだすとキリ(ン)がない」ため。カルビーの看板商品である「やめられない、とまらない」のかっぱえびせんにあやかっているんだそうです。カルビーの担当者の狙い通り、じゃがりこは世代を超えて愛される国民的なスナック菓子になっています。

じゃがりこのカロリーや糖質について

出典:カルビー

じゃがりこのカロリーや糖質について解説してきました。じゃがいもをたくさん使って油で揚げているじゃがりこは高カロリー・高糖質で脂質も多いです。いろいろなタイプのじゃがりこが発売しているので、カロリー・糖質を考えながら自分に合わせた食べ方を見つけてみてくださいね。痩せるには強い精神力が欠かせません。じゃがりこを食べだしてもキリをつけられるように意思をしっかりと持ちましょう♪

人気商品カテゴリの最新記事