Healmethy Press | ヘルメシプレス ヘルメシプレス

ブラックサンダーのカロリーや糖質を分析!ダイエット中は食べる量を控えて

ブラックサンダーのカロリーや糖質を分析!ダイエット中は食べる量を控えて

チョコレートの濃厚な味とザクザク食感が楽しめるブラックサンダー。チョコレートとクッキーのコラボ菓子なのでカロリー・糖質・脂質が高そう・・・。実際のカロリーや糖質のほかブラックサンダーの栄養素を知り、ダイエットにどのような影響を与えるのか、一緒に考えてみましょう!

ブラックサンダーは準チョコレート菓子で高カロリー

出典:ブラックサンダーファンサイト

ブラックサンダー、別名黒い雷神は、株式会社有楽が販売する準チョコレート菓子です。チョコレートではなく準チョコレートを使用しているため、カカオだけでなく、植物性油脂や乳脂肪の使用量が高くなります(※)。そのうえ、ブラックサンダーはココアクッキーとビスケットをチョコレートに練り込んでいるので、カロリー・脂質・糖質が高いお菓子であると予測できます。では、具体的にブラックサンダーの栄養成分値がどのくらいなのか、チェックしていきましょう!

グリコ公式HP「チョコレートと準チョコレートの違い」参照

ブラックサンダーのカロリーや糖質

ブラックサンダーは種類が豊富で、通常サイズ・ミニバー・プリティスタイル・ご当地ブラックサンダーなどがあります。今回、比較しやいように、すべてのブラックサンダーを各種類ごとに一覧にしていますので、参考にしてくださいね。

ブラックサンダーファンクラブに公表されている栄養成分値を参照

ブラックサンダー(通常サイズ)のカロリー・糖質

出典:ユ~ラク

カロリー (kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)糖質(g)
ブラックサンダー 1本1121.36.013.1
ブラックサンダー 宇治抹茶 1本1251.57.213.6
ハニーバターサンダー 1本1231.36.814.2

※糖質の公表はされていません(以下同様)

1本単位で販売している通常サイズのブラックサンダーの容量は24g前後で、112~125Kcal・炭水化物13.1~14.2gです。2020年5月現在は3種類あり、はちみつとバターをたっぷりと使用したハニーバターサンダーの炭水化物がもっとも多くなっています。間食で摂るエネルギーは200Kcal/日が理想的である(※)と言われていますが、ダイエットに取り組んでいるときはその限りではありません。脂質と糖質が多いブラックサンダーは、ダイエット中に食べるとしても1本に抑えておく方が安心できます。

厚生労働省eヘルスネット参照

ブラックサンダー・ミニバーのカロリー・糖質

 カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
ブラックサンダー690.83.78.1
抹茶660.83.96.9
フルグラ®520.72.86.1
カカオ72%600.93.56.2

通常24gのブラックサンダーが13gのミニバーになり、袋詰めで販売されています。カルビーと共同開発しているフルグラがもっとも低カロリー・低糖質で、ダイエット中の女性にもおすすめ。また、カカオ72%配合のミニバーにはポリフェノールが108㎎含まれています。ポリフェノールは抗酸化作用が強く、身体の老化を防止してくれます。ほかにも免疫力を上げる効果もある(※)ので、高カカオのチョコレート菓子は健康維持を目的に食べる方も多いです。

厚生労働省eヘルスネット参照

ブラックサンダー・プリティスタイルのカロリー・糖質

出典:ユ~ラク

 カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
ブラックサンダー3204.017.536.7
苺ミルフィーユ2733.115.630.1
アーモンド&ヘーゼルナッツ2423.814.324.5

ひと口サイズのブラックサンダーが袋詰めになているプリティスタイル。カロリーを見る限り一袋に2~3本分の各種ブラックサンダーが入っていることがわかります。表の通り、アーモンドとナッツが入ったアーモンド&ヘーゼルナッツがもっとも低カロリー・低糖質です。ナッツ類には抗酸化作用の強いビタミンEや整腸作用をもつ食物繊維などが含まれているので、ダイエット中の間食にもおすすめできます。プリティスタイルはチャック付きのタイプも販売しているので、一度に食べずに何日かにわけて少しづつ食べるといいでしょう。

ブラックサンダー・ご当地のカロリー・糖質

 カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
白いブラックサンダー1321.77.713.9
京都ブラックサンダー1301.77.414.1
沖縄ブラックサンダー1341.88.312.9

ご当地ブラックサンダーの栄養成分値は大きく変わらず、130Kcalほどのものばかりでした。白いブラックサンダーは北海道で、コーティングにホワイトチョコレートを使用しているため、見た目は白いけれど中身はいつものブラックサンダです。京都ブラックサンダーは2種類の抹茶と煎茶を使用していて、京都ならではのほろ苦いブラックサンダーが楽しめます。沖縄ブラックサンダーは黒糖と北谷の塩が絶妙なバランスで美味しさを引き立てています♪

そのほかブラックサンダーのカロリー・糖質

出典:ユ~ラク

 カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
ブラックサンダー ネクストギア2415.714.222.6
ビッグサンダー1932.610.521.9

アーモンドやプロテインを加えたネクストギア、ブラックサンダーの大きいサイズであるビックサンダーはカロリー・脂質・糖質ともに高いです。とくにネクストギアはタンパク質が多いので、間食でもタンパク質を摂取したい方にはおすすめ。とくに激しい運動を取り入れている方は、タンパク質と糖質を同時に摂れるのは高ポイントです。糖質は身体のエネルギーに、タンパク質は筋肉の修復に使われるので、代謝効率が良くなります。

ブラックサンダーアイスのカロリー・糖質

出典:ユ~ラク

 カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
ブラックサンダーアイス3243.221.330.1

濃厚なチョコレートアイスのなかにブラックサンダーのクッキーがゴロゴロ入ったボリューム満点のアイスは324Kcal。公式hpにもある通り、ブラックサンダーそのものを食べているような満足感です♪プリティスタイルと同じく、ブラックサンダー2~3本近くの栄養価なので、ブラックサンダーアイスを食べるときはしっかりと食事のコントロールをしてください。とくに脂質が多いため、夕食は脂質の使用を控えるほか白身魚やササミや鶏むね肉など低脂肪な食材をチョイスするといいでしょう。

ブラックサンダーはダイエット中に食べても大丈夫?管理栄養士の見解は?

ブラックサンダーは1本112Kcal・炭水化物13.1gでした。これは、ミルクチョコレートであれば20g・板チョコ2分の1枚ほど、チョコレートクッキーであれば2・3枚の量です。たとえこの量を毎日食べたとしても、一日のうちでしっかりとカロリー摂取の調整をすれば、太ってしまうことは少ないです。ただ、チョコレートは脂質が多いうえ、ブラックサンダーは準チョコレートなので植物性油脂も添加されています。人の体質によって、多量の脂質は吹き出物や肌荒れにつながる可能性が否定できません。ダイエットが成功しても肌の調子が悪いと気分も落ちてしまいます。ダイエット中はブラックサンダーを食べるのは避けた方が良いでしょう。

ブラックサンダーを食べるときの3つのポイント

出典:ユ~ラク

ダイエットしているから大好きなブラックサンダーを我慢しているけど、ストレスが溜まってしまって辛い!そんな方はぜひ読んでいってください♪ダイエット中にブラックサンダーを食べたいときは3つのポイントを押さえましょう

1.ブラックサンダーは夕方までに食べる

脂質や糖質が多いブラックサンダーは、夜間に食べると身体に脂肪として貯蓄されやすいです。ブラックサンダーを食べるときはできる限り早い時間を狙って、その日のうちにカロリーを消費できるようにしましょう。なぜ夜間に食べると脂肪として溜まってしまうのか。それは夜間の活動量が減るためです。健康やダイエットを意識しているのであれば、夜間に必要のないエネルギーは摂取しないほうがいいです。ブラックサンダーは夜は我慢、食事は腹六分目ほどでエネルギーはしっかり摂れています。

2.ブラックサンダーは温かいお茶や白湯と一緒に食べる

ダイエット中に甘いものを食べると、たかが外れたかのように止まらなくなって食べ過ぎてしまうケースがあります。ブラックサンダー単体では、物足りなさから「もっと食べたい!」となる可能性があるので、温かいお茶や白湯を用意しましょう。温かい飲み物はお腹が満たされやすく、ブラックサンダーを食べながら飲むことでゆっくり食べられ、暴食を防ぎます。カフェオレや炭酸水は糖質が多いので、ブラックサンダーとの食べ合わせは控えましょう。カロリーゼロの白湯もしくはお茶がおすすめです。

3.有酸素運動でブラックサンダーのカロリーをなかったことに!

ブラックサンダー1本の112Kcalを消費するためには、30分のウォーキング・20分のジョギングが必要(※)です。有酸素運動は消費エネルギーの増加だけでなく、血流を良くするなど代謝を上げる良い方法のひとつ。ブラックサンダーなど脂質や糖質が多い高栄養のお菓子を食べたときは、有酸素運動でエネルギーを消費しましょう。

※体重50kgの女性の場合の値。Casio公式サイト「Keisan」参照

ブラックサンダーのカロリーや糖質についてのまとめ

出典:ユ~ラク

ブラックサンダーは高脂質・高糖質でダイエット中のはできる限り控えたいお菓子です。カカオの脂質だけでなく植物性油脂なども含まれているので、高脂質な食材を食べると肌が荒れやすい方は食べ過ぎないように気をつけましょう。ブラックサンダーを食べるときは、カロリーなどをしっかりと考慮しながら食事をコントロールしてくださいね。

人気商品カテゴリの最新記事