Healmethy Press | ヘルメシプレス ヘルメシプレス

かりんとうのカロリー・糖質を徹底解説!ダイエット中の食べ過ぎに要注意

かりんとうのカロリー・糖質を徹底解説!ダイエット中の食べ過ぎに要注意

軽い食感で一口サイズ、つまみだしたら止まらないお菓子のひとつでもある、かりんとう。幼い頃に祖父母からもらった懐かしいお菓子は、大人になって食べても美味しくて、気付いたら一袋開けてしまった方もいるのではないでしょうか。でも、気をつけて。かりんとうのカロリーはとても高く、ダイエット中は避けたいお菓子です。かりんとうのカロリー・糖質など栄養素を知って賢くダイエットに活用しちゃいましょう♪

かりんとうのカロリーや糖質

カロリー (kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)糖質(g)
かりんとう 黒 100g4407.611.676.375.1
かりんとう 白 100g4449.711.276.274.5
芋かりんとう 100g4761.420.571.368.7
成人男性摂取基準/日26506073.6364344
成人女性摂取基準/日20005054.8271253

出典:文部科学省「エネルギーおよび成分含有量は文部科学省<日本食品標準成分表>2015年版(七訂)」

食品標準基準表ではかりんとうは3種類の記載があります。それぞれの特徴はのちほど詳しく解説しますね。さて、どのかりんとうも高カロリー・高糖質であることがわかります。脂質も11.0~12.0gほど含み、芋かりんとうにいたっては100gで20.5gと、ほかのかりんとうよりも2倍ほど多く含まれています。ちなみに、かりんとう100gは普通サイズであれば30~40本分になります。なぜかりんとうはこのようにカロリー・糖質・脂質が高くなってしまうのでしょうか。

かりんとうは小麦粉と砂糖と油でできている

かりんとうの原材料は、小麦粉・砂糖・食塩・重曹・油です。小麦粉や砂糖を混ぜて棒状に成型し、たっぷりの油でこんがり揚げるシンプルなお菓子。揚げたあとは砂糖でつくった甘い蜜をたっぷりとかけて仕上げるので、かりんとうはまさに炭水化物と脂質のコラボお菓子です。炭水化物と脂質のコラボで太りやすいと有名なショートケーキ1個で308Kcal・糖質41.5g、ポテトチップス1袋336Kcal・糖質32.3gであり、かりんとう20~25本分ほど。日本のお菓子だからヘルシーと思いきや、かりんとうはケーキやポテトチップス並みのハイカロリーなので、食べる量は意識したいところ。

かりんとうの黒・白、芋かりんとうの違いは?

かりんとうには3つの種類があるとお伝えしました。小皿一杯ほどのカロリー・糖質の値のほか、それぞれの特徴について簡単に解説していきますね。

かりんとう・黒

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1322.33.522.922.5

仕上げのコーティングする蜜が黒糖を使用しているため、見た目が黒いかりんとう。10本程度食べると132Kcalと、間食にはちょうど良いエネルギー量です。黒糖は濃厚で深いコクがあり、上白糖に比べてビタミンやミネラルなどの微量栄養素は多くカロリーも1割ほど少ないです。かと言って、「太らない」わけではないので過剰に食べないように。黒糖でコーティングしたかりんとうはメジャーで、スーパーなどでもよく見かけます。

かりんとう・白

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1332.93.422.922.4

黒かりんとうは黒砂糖、白かりんとうは白砂糖を使用しています。さきほど記した通り、白砂糖は黒砂糖よりも少しカロリーが高いため、白かりんとうも黒かりんとうより微量ですがカロリーが高いです。白砂糖は糖質以外の栄養素をほぼ含んでいないため。栄養価が気になる方は黒かりんとうのほうがおすすめです。生地の原材料などに違いはありませんので、味と微量の栄養素の有無で食べ分けてください♪砂糖のカロリーや栄養素が気になる方は下記の記事も要チェックです!

芋かりんとう

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1430.46.221.420.6

芋かりんとうはいわゆる芋けんぴのことを指します。本来、かりんとうは「小麦粉を主原料とした揚げ菓子」と定義されているため、真のかりんとうではありません。適当なサイズにカットされたさつまいもをカリッと揚げて砂糖をしっかりとコーティングしている芋けんぴ。小さなお子さんから高齢の方まで好んで食べる方が多いですが、かりんとうよりも高カロリー・高脂質です。かりんとうよりも食物繊維を含んではいますが、脂質も多いため食べ過ぎると太ってしまうので気をつけましょう。

かりんとうはいろいろな味があって楽しめる

現在、かりんとうはさまざまな味が販売されています。生地に練り込むもの、仕上げに振りかけるものなどそれぞれですが、野菜や胡麻などを使用するものもあり、健康面にもプラスになる種類もありました。いくつかピックアップし、カロリーとあわせて紹介していきます。

そばかりんとうのカロリー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1252.14.419.418.6

※茹でたそば40gを使用してかりんとうを作った場合

そばを揚げて砂糖をまぶすそばかりんとうは、食物繊維が摂れるほかそばの栄養素であるルチンも摂取できます。ルチンはビタミンPとも呼ばれ、抗酸化作用が強い成分です。抗酸化作用は脂質の多いかりんとうにはちょうど良いですし、糖尿病や心疾患などの生活習慣病を予防する作用が期待できます。そばの香ばしさと砂糖の甘い香りがマッチして、匂いから食欲をそそられます♪

野菜かりんとうのカロリー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1462.16.021.020.1

生地に野菜の粉末を練り込んでつくる野菜かりんとうは、彩が華やかです。野菜かりんとうという名前から野菜がたっぷり入っているかと思ってしまいそうですが、あくまで主成分は小麦粉で野菜はパウダー状になったものが少量入っている程度。先述している通り、かりんとうは脂質と糖質が多いので、野菜かりんとうも食べ過ぎには気をつけましょう。

低カロリー!焼きかりんとうとは?

かりんとうは小麦粉ベースの生地を揚げて作るため高カロリーであるとお話ししました。脂質は1g9Kcalもあるため、ダイエット中のカロリー制限にはなかなかのクセモノですよね。少しでもかりんとうのカロリーをオフしたい、そんなときは脂質をカットできる焼きかりんとうがおすすめ。揚げずに焼くことで100gあたり50Kcal前後をカットすることができます♪市販でもありますが、通販ではケヤキ堂の焼きかりんとうなどがあります。

低糖質のかりんとうを手作りしよう

出典:Cookpad

111Kcal、糖質15.0g/レシピを4人で分けた場合

低糖質麺を使った低糖質かりんとうのレシピです。レシピでは自作の低糖質麺を使用とありましたが、一般家庭ですぐ実践できるうどん茹でを250g使用した場合で栄養価計算しています。砂糖は甘味料を使用しているためしっかりと糖質オフにできています。またココナッツオイルには抗酸化作用があり、血管を健康な状態になるようサポートしたり、血中LDLコレステロールの低減したりと健康面への効果も期待できます。

【おまけ】かりんとう饅頭はカロリー・糖質モンスター

カロリー (kcal)タンパク質(g)脂質(g)炭水化物(g)糖質(g)
かりんとう饅頭※ 1個2113.65.736.3
かりんとう 小鉢一杯30g1322.33.522.922.5

黒糖饅頭を油で揚げ、黒糖の蜜をかけたかりんとう饅頭。今回、栄養価はシャトレーゼのかりんとう饅頭を参照していますが、かりんとう一食分よりもカロリー・脂質・炭水化物どれをとっても高いです。饅頭のなかに詰められている餡にもたくさんの砂糖を使用しているため、どうしても炭水化物が増えてしまいます。かりんとう饅頭も小ぶりで何個も食べてしまいがちですが、ダイエット中はできる限り食べない方がベターです。

かりんとうのカロリーや糖質についてのまとめ

かりんとうのカロリーや糖質について紹介しました。糖質と脂質の塊であるかりんとうは、ダイエットの敵になりやすいお菓子です。いろいろな種類があり目移りしてしまいますが、かりんとうは基本的にカロリーが高いので、量を調整することを忘れないでくださいね。低糖質のかりんとうを作って罪悪感なくおやつに食べるのもおすすめです♪

スイーツカテゴリの最新記事