全国各地で急増中のタピオカ専門店!東海地方にも多くのお店がありました。多くの大学やショッピングモールが並ぶ名古屋をはじめ、静岡県の浜松市にあるタピオカ専門店まで調べきました♪ぜひタピ活の参考にしてください。
【名古屋】人気のタピオカドリンク専門店8選
まずは大都会名古屋から♪訪れる機会の多い場所でもある名古屋では、8つの厳選店を紹介します。
【名古屋・名駅】Gong cha ららぽーと名古屋みなとアクルス店
出典:Gong cha
「やっぱりおすすめはゴンチャ!」というタピオカファンは多数。本格的なタイティーにモチモチのタピオカがマッチしたゴンチャのタピオカドリンクは名古屋でも大人気です♪ららぽーと内に位置していることもあり、ファミリー層も訪れやすい店舗。イートインスペースも広く確保されているため、ゆっくりと飲んでいきたい方も落ち着いて過ごせます。人気メニューのブラックミルクティーパールトッピングで366Kcalです。」
【名古屋・栄】ノナラパール 名古屋栄店
出典:食べログ
猫のアイコンが可愛いノナラパールは生タピオカが食べられるお店♪ピンクの外装が女性の心をくすぐります。ノナラパールの特徴は冷たいドリンクに熱々のできたてタピオカがはいっていること。甘くてモチモチの大粒タピオカとあっさり甘いミルクティーがとっても合います!東京や大阪の店舗同様、行列ができるお店なので休日に訪れる方は時間を確保してから行くことがおすすめ。ほうじ茶や烏龍茶をベースにしたタピオカミルクティーもあり、270~330Kcalほどです。
【名古屋・名駅】THE ALLEY(ジアレイ) 名古屋タカシマヤ ゲートタワーモール
出典:食べログ
ジアレイも全国に展開している台湾ティー専門店です。ミルクティーの種類が豊富にあるほか紅茶・烏龍茶・緑茶のベースがあり、爽やかな甘さがおすすめの白桃烏龍茶も♪ジアレイでは甘さだけでなく、ドリンクの温度が選べてマイルド(ぬるめ)をチョイスできます。ゴクゴク飲みたいけど冷たいのは苦手という方も安心ですね。人気の黒糖タピオカラテでおおよそ400~450Kcalです。
J.S. BURGERS CAFE 渋谷店 (ジェイエス バーガーズ カフェ)
住所:愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 タカシマヤ ゲートタワーモール2F
TEL:052-433-6570
営業時間:10:00 ~ 21:00
定休日:タカシマヤゲートタワーモールに準ずる
【名古屋・大須】亜細亜坊
出典:食べログ
唐揚げとタピオカティーが美味しい亜細亜坊!多くのメディアや芸能人のインスタで紹介されている有名店になります。タピオカティーはとても安価でどれも350円です!タピオカティーの激戦区である大須でも人気が高いのも納得できます。唐揚げの衣にもタピオカ粉を使用し、サクサクの食感を実現したそうですよ。ぜひ大須へ行ったさいは唐揚げとセットで100種類以上のタピオカティーを注文してみましょう♪ドリンクのカロリーは200~400Kcalです。
【名古屋・藤が丘】florflor フロルフロル 名古屋藤が丘本店
出典:食べログ
花柄の看板が目を引くフロルフロルは、藤が丘駅の南口から歩いてすぐの立地。タピオカは自社工場でつくっていて、モチモチの食感がたまらないです♪ドリンクの種類も豊富にあるので、ある程度決めていかないとレジで悩んでしまうことに。人気のタピオカミルクティーでおおよそ230Kcalです。フロルフロルではMからLへのサイズアップを無料で対応してくれるので、希望の方は忘れずに伝えましょう!
TEL:052-774-8664
営業時間:月~土/11:00~21:00 日・祝/12:00~21:00
定休日:年末年始
【名古屋・大須】黒糖タピオカ専門店 Tiger knight -タイガーナイト- 大須店
出典:食べログ
タイガーナイトは東京からやってきた黒糖タピオカ専門店です。こわもてのトラがイメージで、外観もカラフルで目立っているため初めて訪れる方でも見つけやすい!黒糖は沖縄のものを使用しているので、濃厚な甘さのタピオカを堪能できます。大粒のタピオカと茶葉にこだわったタピオカティーに出会いた方はぜひ飲んでみてください♪
住所:愛知県名古屋市中区大須3丁目22−30 KGビル1F
TEL:052-211-8655
営業時間:月~金/10:30〜21:00 土・日・祝]/ 10:00〜21:00
定休日:無休
【名古屋・栄】BONCAFE(ボンカフェ) 栄店
出典:食べログ
ご飯ものやパン食の扱いもあるBONCAFEは栄で人気のカフェ。パンケーキやパフェなどスウィーツがあるなか、流行中のタピオカティーの扱いもありました!種類も豊富でグレープフルーツやオレンジジュースなどフレッシュジュースとの組み合わせもあって、甘いのが苦手な方もサッパリと飲むことができそうです。天使のクリームタピオカロイヤルミルクティーでおおよそ450Kcal。
【名古屋・久屋大通り】Cafe Rob 名古屋店
出典:食べログ
カフェロブではティースタンドロブを立ち上げ、本場台湾の工場と契約してタピオカを仕入れています。タピオカを煮込むのは沖縄の黒糖で濃く深い甘さ♪ほうじ茶や抹茶などと合わせたタピオカティーは何度も通いたくなる美味しさです。一番人気の黒糖タピオカミルクは、こだわりのタピオカをしっかりと味わいたい方におすすめ!黒糖タピオカミルクでおおよそ310Kcal前後だと予測できます。
【豊橋】人気のタピオカドリンク専門店
名古屋につづく指令都市の豊橋にもいくつかのタピオカ専門店ありました!穴場なので並ばずに本格的なタピオカを楽しめるかも♪
【豊橋】Bull Pulu 豊橋ココラアベニュー店
出典:食べログ
豊橋駅に直結しているココラアベニューにもタピオカ店が進出!ブルプルもタピオカを台湾から仕入れていて、黒糖でこっくりと煮込んでいるので、甘くてモチモチ。季節感のあるメニューを取り入れているため、シーズンごとに足を運ぶのも楽しいお店です。豆乳への代替えにも対応しているので、脂肪分を抑えたい方も安心できます!すべてのドリンク(Mサイズ)がワンコイン以内で飲めるので、他店と比べて安価なのもうれしいですね。ミルクティーでおおよそ230Kcal前後です。
【豊橋】milks toyohashi
出典:食べログ
駅前から少し入ったところにあるMilks。SNS映えできる外観と店内は、若い女性からも人気の理由のひとつです。タピオカは店内で毎日2時間以上かけて煮込んでいるので柔らかく弾力があります!トッピングにチアシードがあるのもMilksの特徴です。アールグレイの風味がしっかりと味わえるので、お茶が好きな方にもおすすめ。仕事や学校帰りに甘いものが食べたいときにぜひ立ち寄ってみてください。
【豊橋】ジョニー
出典:Google
宇宙船のようなバスで販売しているのはJohnyのタピオカドリンク♪モチモチのタピオカが美味しいと地元でも人気のお店です。ジョニーのタピオカドリンクは350円と安い!車で訪れても駐車することができるため、ドライブがてらフラっと立ち寄ることもできます。ミルク系のメニューが中心になっているので、甘いものが好きな人も満足できそう。ミルクティーで270Kcal前後ほどです。
【浜松】人気のタピオカドリンク専門店
静岡の中心地、浜松のタピオカ専門店も要チェック!こだわりのお店をみつけました♪
【浜松】琥珀–KOHAKU–タピオカファクトリー浜松店
出典:Instagram
全国各地に展開しているKOHAKU♪沖縄産の黒糖粉で煮込んだ大ぶりの台湾産タピオカは、プニプニで甘くてとても美味!ミルクにもこだわり、北海道のプレミアムミルクのみを使用しています。KOHAKUでは白いフクロウがキャラクターになっています。お店のおすすめは黒糖タピオカミルクだそうで、キャバ嬢とのコラボ商品も他店にはないポイントですね。黒糖タピオカミルクでおおよそ350Kcal~400Kcalです。
【浜松】WHO’S TEA イオンモール浜松志都呂店
出典:イオンモール浜松志都呂
台湾を中心にさまざまな国に店舗を置くWHO’S TEAが浜松にありました。フーズティーのタピオカドリンクは量がたっぷりで飲みごたえがあります。一番人気の黒ひげミルクティーはクリーミ―な味わいでカロリーも高め。おおよそ450Kcalであると予測します。フルーツを使ったドリンクや炭酸系のドリンクもあるため、スッキリ飲みたいという方も楽しめますね!
東海で人気のタピオカドリンク専門店のまとめ
東海地方にも多くのタピオカドリンク販売店がありました。お店ごとにこだわりがありますが、タピオカや黒糖への思いが熱いところが多いです!いろいろなお店を試してみて、自分好みのお店をみつけてくださいね。