「スタバって、カロリーも値段もすごく高そう!」そんなイメージが定着していますが、実際のスタバのカロリーや糖質はどれくらいなのでしょうか。有名なフラペチーノはダイエット中も飲める?ホイップ追加したらカロリーオーバー?小腹が空いてるんだけど、一緒に食べられるフードはあるの?など、スタバのカロリーや糖質にかかわる疑問を一緒に解決していきましょう!
※本記事のドリンク・フードの栄養成分値についてはすべてスターバックスコーヒーの公式HPを参照し、Tallサイズを記載しています。
※糖質量の記載は公式HPにはありませんでしたので、ドリンクおよびフードの原材料を参照し、文部科学省「エネルギーおよび成分含有量は文部科学省<日本食品標準成分表>2015年版(七訂)」の食物繊維量を基に計算しています。よって糖質量にかんしては目安としてお考え下さい。(最終更新日2020年6月20日)
スタバ【コーヒー】のカロリーや糖質
出典:スターバックス
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
コーヒー ホット | ||||
18 kcal | 1.1 g | 0.4 g | 3.3 g | 3.3 g |
コーヒー アイス | ||||
10 kcal | 0.6 g | 0.2 g | 2.1 g | 2.1 g |
ディカフェ ドリップコーヒー アイス | ||||
11 kcal | 0.7 g | 0.4 g | 2.2 g | 2.2 g |
ディカフェ ドリップコーヒー ホット | ||||
6 kcal | 0.4 g | 0.2 g | 1.2 g | 1.2 g |
ナイトロ コールドブリューコーヒー | ||||
18 kcal | 0.7 g | 0.4 g | 3.9 g | 3.9 g |
ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム ダークキャラメル | ||||
40 kcal | 2.3 g | 0.3 g | 7.6 g | 7.6 g |
ナイトロ コールドブリュー ムースフォーム バニラスイートクリーム | ||||
155 kcal | 1.2 g | 6.8 g | 22.8 g | 22.8 g |
摂取基準 (上段男性、下段女性) | ||||
2650 kcal 2000 kcal | 60.0 g 50.0 g | 73.6 g 54.8 g | 364.0 g 271.0 g | 344 g 253 g |
スタバはコーヒーの種類も豊富で、定番のドリップから水でゆっくりと抽出するコールドブリューまで揃っています。シンプルなコーヒーは低カロリー・低糖質ですね。ですが、キャラメルやクリームを添加した種類はカロリー・糖質ともに上がっているので注意が必要。一番カロリーが高いナイトロコールドブリュームースフォームのバニラスイートクリームでも155Kcal、糖質22.7gです。
スタバ【期間限定ドリンク】のカロリーや糖質
出典:スターバックスコーヒー
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
シュワっといちごフラペチーノ | ||||
445 kcal | 1.0 g | 9.0 g | 89.3 g | 88.8 g |
ゴロっといちごフラペチーノ | ||||
458 kcal | 1.2 g | 13.9 g | 81.4 g | 80.9 g |
バタースコッチラテ(ミルク)ホット | ||||
290 kcal | 10.0 g | 12.6 g | 34.8 g | 34.8 g |
バタースコッチラテ(ミルク)アイス | ||||
208 kcal | 5.5 g | 8.3 g | 28.3 g | 28.3 g |
ゆず シトラス&ティー ホット | ||||
154 kcal | 0.4 g | 0.1 g | 38.5 g | 37.8 g |
ゆず シトラス&ティー アイス | ||||
106 kcal | 0.3 g | 0.1 g | 26.5 g | 25.8 g |
シーズンごとにスタバが発売するフラペチーノは、いちごやバタースコッチを使ったスイーツなドリンクがラインナップしています。フラペチーノはイチゴの果肉ソースやホイップクリームなどをたっぷりと使用しているため、高カロリー・高糖質。一方でゆずやシトラスを使っているティーはカロリーが低めです。しかし糖質量は多いので、糖質の多いフードとの食べ合わせは検討したほうがいいかもしれませんね。
スタバ【エスプレッソ】のカロリーや糖質
出典:スターバックス
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
エスプレッソ | ||||
5 kcal | 0.4 g | 0.0 g | 1.1 g | 1.1 g |
スターバックスラテ(ミルク) ホット | ||||
206 kcal | 11.5 g | 10.6 g | 16.9 g | 16.9 g |
スターバックスラテ(ミルク) アイス | ||||
116 kcal | 6.5 g | 5.8 g | 9.8 g | 9.8 g |
ソイラテ ホット | ||||
212 kcal | 13.2 g | 13.4 g | 10.1 g | 10.1 g |
ソイラテ アイス | ||||
119 kcal | 7.4 g | 7.4 g | 8.4 g | 8.4 g |
カフェモカ(ミルク)ホット | ||||
373 kcal | 11.8 g | 15.8 g | 47.5 g | 47.5 g |
カフェモカ(ミルク)アイス | ||||
231 kcal | 7.0 g | 5.4 g | 40.2 g | 40.2 g |
キャラメルマキアート(ミルク)ホット | ||||
199 kcal | 7.8 g | 7.9 g | 24.7 g | 24.7 g |
キャラメルマキアート(ミルク)アイス | ||||
193 kcal | 7.3 g | 7.4 g | 24.6 g | 24.6 g |
ホワイトモカ ホット | ||||
392 kcal | 12.7 g | 18.7 g | 44.4 g | 44.4 g |
ホワイトモカ アイス | ||||
250 kcal | 7.8 g | 8.3 g | 37.1 g | 37.1 g |
シンプルなエスプレッソは低カロリー・低糖質です。しかし、ミルクや豆乳、キャラメルやチョコレートなどを追加したエスプレッソは糖質・脂質が多く高カロリー。エスプレッソはミルクの種類によってカロリーに変化があるので、うまく利用しましょう!今回表にも用いたミルクを基準に考えると、カロリーの差は以下の通りです。
【アイス】
- 低脂肪乳:20-30Kcal減
- 無脂肪乳:40Kcal程度減
- 豆乳:ほとんど変化なし
- アーモンドミルク:20-40Kcal減
【ホット】
- 低脂肪乳:20‐30Kcal減
- 無脂肪乳:40-70Kcal減
- 豆乳:ほとんど変化なし
- アーモンドミルク:20‐40Kcal減
ドリンクによって差はありますが、ミルクの種類によって大きくカロリーカットしたい場合、無脂肪乳がもっとも適していることがわかります。
スタバ【フラペチーノ】のカロリーや糖質
出典:スターバックスコーヒー
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
コーヒーフラペチーノ | ||||
198 kcal | 3.0 g | 2.6 g | 41.0 g | 41.0 g |
キャラメルフラペチーノ | ||||
317 kcal | 3.4 g | 11.8 g | 49.5 g | 49.5 g |
ダークモカフラペチーノ | ||||
352 kcal | 4.8 g | 15.0 g | 49.7 g | 49.7 g |
抹茶クリームフラペチーノ | ||||
338 kcal | 5.1 g | 12.4 g | 51.5 g | 51.5 g |
バニラクリームフラペチーノ | ||||
270 kcal | 4.2 g | 12.2 g | 51.5 g | 51.5 g |
マンゴーパッションティーフラペチーノ | ||||
120 kcal | 0.0 g | 0.0 g | 30.0 g | 30.0 g |
「スタバといえばフラペチーノ」と言っても過言ではないほど、スタバの人気メニューであるフラペチーノ。マンゴーを除きすべて300Kcal前後と高カロリーです。フラペチーノのクリーミーさには欠かせないミルクの脂質が多いためカロリーが高いのです。「冷たくてシャリシャリのフラペチーノが飲みたいけれどカロリーも抑えたい」というときは、マンゴーパッションティーをチョイスするか、お好きなフラペチーノのミルクを無脂肪乳に変えるといいでしょう。
スタバ【ティーラテ】のカロリーや糖質
出典:スターバックスコーヒー
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
抹茶ティーラテ ホット | ||||
219 kcal | 7.0 g | 6.0 g | 34.4 g | 34.4 g |
チャイティーラテ ホット | ||||
214 kcal | 4.8 g | 5.7 g | 34.3 g | 34.3 g |
チャイティーラテ アイス | ||||
196 kcal | 5.8 g | 4.8 g | 32.9 g | 32.9 g |
アールグレイティーラテ | ||||
167 kcal | 6.1 g | 5.7 g | 22.8 g | 22.8 g |
ほうじ茶ティーラテ | ||||
155 kcal | 6.4 g | 5.9 g | 27.4 g | 27.4 g |
ミントシトラスティー | ||||
172 kcal | 6.1 g | 5.7 g | 24.0 g | 24.0 g |
スッキリとした甘さの各種ティーラテは、フラペチーノなど甘いドリンクよりもカロリーや糖質が抑えられています。カスタマイズでチョコレートやシロップなどを追加しないようにすれば、ダイエット中でも比較的飲みやすいカテゴリーです。また、スパイスのはいったチャイや香ばしい香りのほうじ茶、そしてハーブの仲間ミントには、それぞれ気持ちを落ち着かせるリラックス効果があります(※1)。
スタバ【ドリンクのカスタマイズ】のカロリーと糖質
- エスプレッソ1ショット・・・5Kcal、糖質1.1g
- バニラシロップ1ポンプ・・・19Kcal、糖質4.7g
- キャラメルシロップ1ポンプ・・・19Kcal、糖質4.7g
- チョコレートシロップ1ポンプ・・・48Kcal、糖質19.9g
- ホワイトモカ1ポンプ・・・53Kcal、糖質9.8g
- ホイップクリーム(Tallサイズ)・・・・89Kcal、糖質1.2g
スタバはカスタマイズ次第でオリジナルのドリンクがつくれますが、カロリーと糖質も大きく左右されます。とくにシロップ類は糖質が多く、チョコレートシロップにいたっては1ポンプで48Kcal・糖質19.9gと大台です。またホイップクリームは脂質が多いため高カロリー。ですが、糖質は1.2gと少ないので糖質制限中でも選べます。
スタバ【フード】のカロリーや糖質
出典:スターバックスコーヒー
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
チョコレートチャンクスコーン | ||||
365 kcal | 6.2 g | 18.6 g | 44.2 g | 43.2 g |
シナモンロール | ||||
387 kcal | 5.9 g | 19.3 g | 47.3 g | 46.9 g |
ベーコンとほうれん草のキッシュ | ||||
331 kcal | 7.3 g | 23.6 g | 23.1 g | 22.0 g |
シュガードーナツ | ||||
286 kcal | 6.7 g | 11.5 g | 39.7 g | 39.0 g |
きのこ&モッツァレラ 石窯フィローネ | ||||
353 kcal | 14.9 g | 13.4 g | 43.2 g | 41.6 g |
アボカドサーモン サラダラップ | ||||
280 kcal | 8.2 g | 15.3 g | 27.3 g | 24.3 g |
ローストビーフ フォカッチャ | ||||
301 kcal | 16.1 g | 9.5 g | 37.9 g | 37.1 g |
ニューヨークチーズケーキ | ||||
414 kcal | 6.6 g | 29.9 g | 30.1 g | 29.8 g |
宇治抹茶シフォンケーキ | ||||
255 kcal | 4.1 g | 15.3 g | 25.1 g | 24.6 g |
チョコinチョコレート | ||||
192 kcal | 2.5 g | 12.5 g | 17.6 g | 17.4 g |
ヨーグルト&バナナグラノーラ | ||||
195 kcal | 6.7 g | 7.5 g | 27.6 g | 25.7 g |
最後にフードのカロリーや糖質など栄養素を一覧にしてみました。軽食からしっかり食事として食べられるメニューまでさまざま。朝食や間食にちょうどよいサラダラップ類やヨーグルト&バナナグラノーラは食物繊維がたっぷり摂れます。小麦粉を使っているドーナツやケーキ類、ベーカリーなどは糖質が高く食物繊維が不足しやすいので、ダイエット中はあまりおすすめできません。
【スタバ×ダイエット】注意するポイントとおすすめのメニュー
スタバのメニューのカロリーや糖質は基本的に高めで、ダイエット中は通うことすら我慢する方もいます。でも、ダイエット中だってスタバに行きたいときありますよね。そんなときに読んでほしい「ダイエット中のスタバで注意するポイントとおすすめメニュー」を、管理栄養士の視点で紹介していきます。
スタバの高カロリードリンクはフードとの食べ合わせは避ける
出典:スターバックス
スタバには濃厚な甘さが人気のドリンクがあります。それらは高カロリー・高糖質なものが多く、過剰に摂ると太ってしまう原因になる可能性もあります。そのため、300~400Kcal台のドリンクはフードとの食べ合わせは避けるのがベターです。ランチなど活動する時間帯であれば、サンドイッチ類やサラダラップ各種など野菜とお肉・お魚を一緒に摂れるバランスの良いフードと食べ合わせるのも◎。スコーンやドーナツなど糖質が多いメニューと甘いドリンクの組み合わせは、ダイエット中はできる限りやめましょうね。
スタバのドリンクでカロリーオフするなら、豆乳ではなく無脂肪乳
さきほど紹介したように、スタバではミルクの種類をオーダーできます。そしてカロリーを大きく減らしたいのであれば、無脂肪乳がおすすめ。ヘルシーさを求めて豆乳にする方も多いのですが、カロリーはほとんど変わりないことを忘れないでください。豆乳は大豆タンパク質やイソフラボンなど大豆特有の成分を摂れる点が魅力なのです。カロリーのカットを目的とする場合、豆乳では希望通りいきませんので注意してくださいね。
スタバの高カロリードリンクを楽しみたいなら、週に一回程度
「ダイエット中は絶対に甘い物をとってはいけない」と指導する某パーソナルトレーニングジムがあります。甘いものをとらないことで糖質の完全除去を狙っているわけですが、糖質を除去して痩せた場合、食事を戻すとリバウンドしやすいです。また、ダイエット中に我慢してばかりでは挫折につながりやすく、ストレスも多いので順調にいきにくいことがあります。週に1回スタバの高カロリードリンクを一杯飲んだところで、ほかの6日間しっかりとカロリー制限・運動など行っていれば身体の変化に対する大きな影響は少ないです。毎日スタバに通うことはおすすめできませんが、ご褒美程度に足を運ぶのもダイエット中のリフレッシュになっていいですよ♪
ダイエット中でもおすすめできる!スタバのメニュー
出典:スターバックス
・根菜サラダチキン サラダラップ
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
242 kcal | 8.6 g | 12.2 g | 26.0 g | 23.5 g |
摂取基準 (上段男性、下段女性) | ||||
2650 kcal 2000 kcal | 60.0 g 50.0 g | 73.6 g 54.8 g | 364.0 g 271.0 g | 344 g 253 g |
・コーヒー アイス/ホット
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
10/18 kcal | 0.6/1.1 g | 0.2/0.4 g | 2.1/3.3 g | 2.1/3.3 g |
摂取基準 (上段男性、下段女性) | ||||
2650 kcal 2000 kcal | 60.0 g 50.0 g | 73.6 g 54.8 g | 364.0 g 271.0 g | 344 g 253 g |
ダイエット中にスタバでランチまたはディナーをする際、食物繊維とタンパク質を摂れる根菜サラダチキン サラダラップとコーヒーの組み合わせがおすすめです。サラダチキンに使用する鶏むね肉はタンパク質だけでなく、タンパク質の合成を助けるビタミンB6は脂肪燃焼作用のあるLカルニチンも含んでいます。また、ブラックコーヒーがもつ脂肪燃焼作用も近年注目されていて、運動前に摂取することで代謝があがるという報告(※2)もあります。根菜サラダチキンとコーヒーで約260Kcal・糖質25.0gと抑えられているので、ダイエット中もコントロールしやすいです。
スターバックスのカロリーや糖質についてのまとめ
参考文献一覧
※1:世界のハーブ&スパイス/主婦の生活社