出典元:オリジン弁当
気軽に美味しい作りたて弁当を食べられるオリジン弁当ですがその中でもダイエット中におすすめな低カロリーメニューがあるのはご存知でしたか?
そんなダイエットにおすすめのメニューからダイエット中にNGな高カロリーメニューまで紹介していきます!
オリジン弁当のカロリー と栄養素
メニュー(税込価格) | カロリー | タンパク質 | 脂質 | 糖質 |
成人男性摂取基準/日 | 2650 | 60 | 73.6 | 364 |
成人女性摂取基準/日 | 2000 | 50 | 54.8 | 271 |
野菜炒め弁当(490円) | 695 | 17.2 | 25.1 | 92.6 |
タルタルのり弁(297円) | 625 | 18.6 | 14.9 | 98.3 |
チキンカレー(390円) | 586 | 14.4 | 17.7 | 86.6 |
トマトサラダ(170円) | 44 | 0.7 | 2.3 | 5.0 |
チキン竜田生姜焼き弁当(602円) | 1245 | 37 | 64 | 128.3 |
とんかつ生姜焼き弁当(686円) | 1252 | 36.6 | 64.4 | 125.7 |
TP盛り牛カルビ焼肉丼(1112円) | 1561 | 48.2 | 94.5 | 114.5 |
源おにぎり 鮭(149円) | 277 | 8.2 | 1.2 | 63.7 |
源おにぎり 明太子(149円) | 266 | 5.8 | 0.7 | 64.1 |
贅沢なおにぎり 銀鮭すじこ(213円) | 376 | 9.5 | 2.8 | 74.1 |
ほっともっと のり弁当 | 709 | 16.4 | 16.3 | 109.6 |
ほっともっと Wカルビ焼肉弁当 | 1255 | 40.1 | 67 | 120 |
※公式の関西メニューのデータと自社のデータを元に算出しています。
本記事で掲載している価格は全て税抜きです。
ほっともっとのお弁当に比べてカロリーが抑えめになっているのが嬉しいポイントです。
ボリュームたっぷりのお弁当なのにカロリーが低めになっている印象を受けます。
オリジン弁当の基本情報
オリジン弁当は持ち帰り専門のお弁当チェーン店です。多くの店は24時間営業を行なっていて、夜遅くなったときや朝早い日でも便利です。
他の持ち帰り弁当チェーンと比べて惣菜類が充実しているのが特徴です。揚げ物類や煮物・グラタン・サラダ類、デザートまで扱っています。関西と関東でメニューや栄養価が変わるのも特徴です。
オリジン弁当の低カロリーメニューベスト3
オリジン弁当の中でも低カロリーで満足感のあるメニューを紹介していきます。
ダイエット中の方に嬉しいメニューがオリジン弁当には多くあります!
オリジン弁当低カロリーメニュー3位:~1日に必要な野菜の半分使用~野菜炒め弁当(醤油)のカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
695 | 17.2 | 25.1 | 96.7 | 92.6 |
こちらのメニューは野菜たっぷりの野菜炒め弁当です。メニューの通り1日に必要な野菜の半分が取れるとのことで栄養価も抜群です!またカロリーも低く抑えられているのでダイエット中の方にぴったりのお弁当です。醤油味と塩味の2つの味から選ぶことができます。
価格は490円です。
オリジン弁当低カロリーメニュー2位:タルタルのり弁のカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
625 | 18.6 | 14.9 | 100.7 | 98.3 |
こちらのメニューは人気No.1メニューのタルタルのり弁当です。タルタルソースがかかっているのにも関わらずカロリーが低く抑えられているのが嬉しいポイント!
満足感もあってダイエット中でもしっかり食べたい方にオススメのメニューです。
価格は297円です。
オリジン弁当低カロリーメニュー1位:バターが決め手のチキンカレーのカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
586 | 14.4 | 17.7 | 88.4 | 86.6 |
44 | 0.7 | 2.3 | 6 | 5.0 |
※上段がチキンカレー、下段がトマトサラダの栄養素です。
こちらのメニューはバターが香るチキンカレーです。バターをふんだんに使っているのにカロリーが低く抑えられているのが嬉しいポイント!
カレーなので野菜が少し不足してしまいがちなのでトマトサラダと食べ合わせるとバランスが取れておすすめです。
価格はチキンカレーが390円、トマトサラダが170円です。
オリジン弁当のダイエット中NGの高カロリーメニューベスト3
比較的ヘルシーなメニューが多いオリジン弁当ですが中にはダイエット中には避けたい高カロリーメニューもあります。そんな高カロリーメニューを紹介していきます!
オリジン弁当高カロリーメニュー3位:チキン竜田生姜焼き弁当
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
1245 | 37 | 64 | 122.3 | 128.3 |
こちらのメニューはチキン竜田と生姜焼きが乗った大ボリュームなお弁当です。タンパク質が多く取れるのは嬉しいですが、カロリーと脂質が高くなっています。ダイエットしている方にはNGなお弁当です。
価格は602円です。
オリジン弁当高カロリーメニュー2位:とんかつ生姜焼き弁当
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
1252 | 36.6 | 64.4 | 121.5 | 125.7 |
こちらのメニューはぶ厚いとんかつと生姜焼きが乗ったこれまた大ボリュームなお弁当です。揚げ物であるとんかつによってカロリーがとても高くなってしまっています。ダイエット中の方は避けたいメニューです。
価格は686円です。
オリジン弁当高カロリーメニュー1位:TP盛り牛カルビ焼肉丼
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
1561 | 48.2 | 94.5 | 116 | 114.5 |
こちらのメニューは豪華なに牛カルビがご飯の上に乗った焼肉丼です。カルビ焼肉丼は通常サイズとW盛りとさらに上のTP(トリプル)盛りがあります。カロリーが1500Kcal超えとダイエットには天敵のメニューです。
価格は1112円です。
オリジン弁当のおにぎり3選のカロリー
オリジン弁当にはお弁当の他にも惣菜やおにぎりのメニューがあります。その中でもおにぎりは人気のメニューです。ほとんどが250kcal超えでコンビニのおにぎりより大きめなのが特徴です。
オリジン弁当の人気おにぎり1:源おにぎり 鮭のカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
277 | 8.2 | 1.2 | 64.3 | 63.7 |
こちらのおにぎりは鮭の切り身が入った定番おにぎりです。
シンプルなおにぎりですが鮭の風味が感じられるおにぎりです。ダイエット中の方はおにぎりとサラダなどの食べ合わせにするのがおすすめです。
価格は149円です。
オリジン弁当の人気おにぎり2:源おにぎり 明太子のカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
266 | 5.8 | 0.7 | 64.6 | 64.1 |
こちらのおにぎりは明太子が入ったおにぎりです。甘みを感じる白米とピリッと辛い明太子の相性が抜群なおにぎりです。オリジン弁当のおにぎりは少し大きめなのでダイエット中の方は食べ過ぎに注意が必要です。
価格は149円です。
オリジン弁当の人気おにぎり3:贅沢なおにぎり 銀鮭すじこのカロリー
出典元:オリジン弁当
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
376 | 9.5 | 2.8 | 75.4 | 74.1 |
こちらのおにぎりは先ほど紹介した源おにぎりよりもさらに大きい贅沢なおにぎりです。海の風味が存分に感じられる銀鮭のすじこがたっぷり入っています。サイズが大きいためカロリーも高くなっているためダイエット中の方は注意しましょう。
価格は213円です。
ちょっと知っ得。
ここでオリジン弁当をもっとお得に楽しめる情報を紹介します!
オリジン弁当はイオングループ系列のお店なのでWAONを使ってお支払いすることができます。その中でも水曜日はポイントが5倍になるのでポイントを貯めやすくなります!
他にもオリジン弁当は売れ残ってしまったお弁当が値引きになることがあります。なので時間帯をずらして買い物に行くと値引きされたお弁当をゲットできることもあります。
オリジン弁当のカロリーのまとめ
いかがだったでしょうか。手作り弁当をお得に食べることができるオリジン弁当のおすすめメニューについて紹介してきました。オリジン弁当は弁当チェーンの中でも栄養バランスが良いと言われているためダイエットや健康に気を使う方にはとてもオススメのお店です!