Healmethy Press | ヘルメシプレス ヘルメシプレス

【不二家】ケーキのカロリーを一挙公開!最も高カロリーなケーキはどれ?

【不二家】ケーキのカロリーを一挙公開!最も高カロリーなケーキはどれ?

可愛いペコちゃんでお馴染みの「不二家」。様々なケーキを販売しているので、誕生日やクリスマスに食べたことがある方は多いのではないでしょうか?ケーキは生クリームやチョコクリームなど、高カロリーな材料を使って作られています。具体的には、どれくらいのカロリーなのでしょうか?詳しく見ていきましょう!

不二家のカロリーと栄養素

メニュー(税込価格)カロリータンパク質脂質糖質
成人男性摂取基準/日26506073.6364
成人女性摂取基準/日20005054.8271
苺のショートケーキ(440円)2654.114.630.2
三角ショートケーキ(400円)2004.09.923.9
マロンモンブラン(360円)2884.014.233.5
プレミアム 濃厚ベイクドチーズケーキ(480円)3256.816.534.5
北海道なめらかチーズケーキ(410円)3004.522.519.9
しっとりスフレチーズケーキ(360円)2874.613.634.5
国産りんごのアップルパイ(330円)3034.017.731.5
焦がれミルフィーユ(380円)4127.321.246.9
苺のミルフィーユ(480円)4607.828.242.6
苺のタルト(480円)3626.817.344.2
ブルーベリーのタルト(480円)4206.524.541.1
シフォン主義。[バニラ](360円)2856.212.236.7
ミルクレープ(398円)3567.621.232.3
ミルキークリームロール [1/6カット](1200円/1本)1803.88.920.2
チョコ生ケーキ [1/4カット](2600円/ホール Mサイズ)3604.421.235.5
ペコちゃんのほっぺ [カスタード](108円)1805.28.720.4
ペコちゃんのほっぺ [チョコクリーム](108円)2015.310.022.2
なめらか仕立てのダブルシュークリーム(108円)2033.812.817.2
とろ〜りカスタード(108円)2334.512.723.2
カスタードプリン(108円)1004.54.012.0
クリーム生どら(129円)2163.98.430.7

※自社のデータです。

※本記事で掲載している価格は全て税込です。

カロリー以外にも、全体的に糖質も高いことが気になりますね。

不二家の基本情報

不二家は「ペコちゃん」でお馴染みの、菓子製造メーカーです。スーパーなどにミルキーやLOOKなどの不二家のお菓子が並んでいるのはもちろん、ケーキを販売する洋菓子店や、食事を楽しめるレストランなども経営しています。ペコちゃんは文房具や化粧品、プロテインなど多岐にわたるコラボをしており、認知度がとても高いキャラクターです。

不二家の定番カットケーキのカロリー

不二家で定番のカットケーキについて、カロリーを見ていきましょう!

ケーキを購入する際に、参考にしてくださいね♪

不二家の定番ケーキのカロリー1:苺のショートケーキ(440円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2654.114.631.030.2

ケーキの代名詞とも言えるショートケーキです。カロリーは265kcalと、おにぎり1個分よりも少し高いくらいですね。

不二家の定番ケーキのカロリー2:三角ショートケーキ(400円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2004.09.924.523.9

不二家特有の三角形をしたショートケーキです。「苺のショートケーキ」と比較すると栄養成分値が全体的に低いので、サイズが小さめなのかもしれません。

不二家の定番ケーキのカロリー3:マロンモンブラン(360円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2884.014.235.333.5

モンブランのマロンクリームには、蒸し栗ペーストが入っており、栗のおいしさを感じられます。カロリーは少し上がって288kcalです。

不二家の定番ケーキのカロリー4:プレミアム 濃厚ベイクドチーズケーキ(480円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3256.816.535.134.5

プレミアム濃厚チーズケーキには、4種類のチーズが使用されています。チーズケーキになると、カロリーが325kcalまでグンッと上がります!

不二家の定番ケーキのカロリー5:北海道なめらかチーズケーキ(410円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3004.522.520.219.9

北海道産のチーズ2種を使用したチーズケーキです。チーズケーキのなかでは糖質が抑えられているので、糖質制限中の方にオススメです♪

不二家の定番ケーキのカロリー6:しっとりスフレチーズケーキ(360円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2874.613.635.034.5

チーズケーキのなかでは、最もカロリーが低いです♪2019年5月にリニューアルされた、しっとり濃厚なチーズケーキです。

不二家の定番ケーキのカロリー7:国産りんごのアップルパイ(330円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3034.017.732.831.5

国産のりんごを使用したアップルパイです♪パイ生地にはバターがたっぷり使用されているため、脂質が高くなっています!

不二家の定番ケーキのカロリー8:焦がれミルフィーユ(380円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
4127.321.247.846.9

パイ上部がカラメライズされたミルフィーユです。カラメライズに砂糖をたくさん使用することや、パイ生地にバターをたっぷり使用していることによって高カロリーになっています。

不二家の定番ケーキのカロリー9:苺のミルフィーユ(480円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
4607.828.243.542.6

焦がれミルフィーユに苺やクリームをトッピングしてあります!その分カロリーが上がるので、ダイエット中の方は要注意です。

不二家の定番ケーキのカロリー10:苺のタルト(480円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3626.817.345.444.2

タルト台に苺がたっぷりと乗っているタルトです。ミルフィーユよりはカロリーが低いですが、ケーキと比較すると約1.5個分のカロリーがあります。

不二家の定番ケーキのカロリー11:ブルーベリーのタルト(480円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
4206.524.542.241.1

ブルーベリーがふんだんに使用されているタルトです。苺よりもブルーベリーのほうがカロリーが高いため、タルトのカロリーも高くなっています。

不二家の定番ケーキのカロリー12:シフォン主義。[バニラ](360円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2856.212.237.236.7

ふわっふわのシフォン生地にクリームがトッピングされているケーキです!カロリーはモンブランと同程度ですが、生地が軽いので満足感は得られにくいかもしれません。

不二家の定番ケーキのカロリー13:ミルクレープ(398円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3567.621.232.832.3

クレープ生地とクリームが何層にもなったミルクレープです!シンプルなので低カロリーに見えますが、実は356kcalと高カロリーなので注意しましょう。

不二家の定番ケーキのカロリー14:ミルキークリームロール [1/6カット](1200円/1本)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1803.88.920.420.2

ミルキーのミルク味をそのまま再現したロールケーキです!甘みが非常に強いので、1/6カットでも十分に満足感を得られます。ケーキ類と比較するとカロリーが低いのでオススメです♪

不二家の定番ケーキのカロリー15:チョコ生ケーキ [1/4カット](2600円/ホール Mサイズ)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
3604.421.236.535.5

チョコ生ケーキは2019年6月にリニューアルされました!チョコスポンジにチョコクリーム、チョコチップが挟まっており、チョコフレークがかかっています。カロリーは高めの360kcalです。

不二家のデイリースイーツ(おやつ菓子)のカロリー

不二家では、ケーキの他にお菓子も販売しています♪

お菓子のカロリーについても見ていきましょう!

不二家のデイリースイーツのカロリー1:ペコちゃんのほっぺ [カスタード](108円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1805.28.720.820.4

不二家の人気スイーツと言えば「ペコちゃんのほっぺ」ですよね!カロリーは180kcalと意外にも高く、ショートケーキ1個分に近いです。

不二家のデイリースイーツのカロリー2:ペコちゃんのほっぺ [チョコクリーム](108円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2015.310.022.822.2

スポンジとクリームにチョコが使用されている「ペコちゃんのほっぺ」です。カスタードを比較して若干カロリーが上がっています。

不二家のデイリースイーツのカロリー3:なめらか仕立てのダブルシュークリーム(108円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2033.812.817.417.2

カスタードクリームとシャンテリークリームの2種類が使用されたシュークリームです。8割程度がクリームなのでぺろっと食べられますが、カロリーは203kcalあるので注意しましょう!

不二家のデイリースイーツのカロリー4:とろ〜りカスタード(108円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2334.512.723.523.2

カスタードクリームがたっぷり入ったシュークリームです!ダブルシュークリームよりも高カロリーなので、シュークリームを購入する場合はダブルシュークリームを選ぶようにしましょう。

不二家のデイリースイーツのカロリー5:カスタードプリン(108円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1004.54.012.012.0

バニラの良い香りが立っているシンプルなカスタードプリンです。今回ご紹介する商品のなかでは最も低カロリーです♪

不二家のデイリースイーツのカロリー6:クリーム生どら(129円)

出典元:不二家

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2163.98.431.030.7

どら焼きの皮に小倉あんとクリームが挟まった「クリーム生どら」です。カロリーは低いほうですが、小倉あんはクリームよりも糖質が高いため、糖質制限中の方は要注意です!

ちょっと知っ得

不二家が経営する「不二家レストラン」では、「スイーツバイキング」が行われています!

大人が2462円、子供(小学校6年生まで)が1490円で、ケーキやパフェが食べ放題になります。不二家のケーキは1個あたり500円程度なので、大人は5個以上食べれば元を取れますよ!甘党の方には嬉しいですよね。

一部店舗では実施されていない場合や、ケーキのみの食べ放題の場合もあるので、しっかり調べてから店舗に向かうようにしましょう♪

不二家のカロリーのまとめ

不二家のケーキ・お菓子のカロリーをご紹介しました。

最も低カロリーなケーキは、シンプルなショートケーキでしたね!

ケーキは、最低でも1個あたり200kcalはあります。また、スポンジ生地のケーキよりも、パイ生地やタルト生地のほうがカロリーが高いことが分かりました!パイ生地やタルト生地には、バターがたっぷり使用されているため高カロリーになっています。

ケーキを選ぶ時に、ぜひ参考にしてくださいね♪

飲食店情報カテゴリの最新記事