Healmethy Press | ヘルメシプレス ヘルメシプレス

フレッシュネスバーガーのカロリーを公開!ダイエット中に注意すべきメニューとは!

フレッシュネスバーガーのカロリーを公開!ダイエット中に注意すべきメニューとは!

フレッシュネス バーガー三軒茶屋店

ハンバーガー屋でありながら、ナチュラルでおしゃれな印象がある「フレッシュネスバーガー」。一度は街中で見かけたことがあるかと思います。フレッシュネスバーガーでは良い素材を使用し、こだわりを持ってハンバーガーが作られていますが、気になるのはそのカロリーですよね。今回は、フレッシュネスバーガーのカロリーやその他の栄養素を見ていきたいと思います!

フレッシュネスバーガーのカロリー と栄養素

メニュー(税込価格)カロリータンパク質脂質糖質
成人男性摂取基準/日26506073.6364
成人女性摂取基準/日20005054.8271
クラシックチーズバーガー(600円)64126.140.634.2
コールスローサラダ(250円)1271.79.90.8
クラシックアボカドバーガー(650円)65621.545.037.8
クラシックWWバーガー(900円)110046.178.738.1
フライドポテト Rサイズ(250円)2162.112.91.9
フライドポテト Lサイズ(350円)3243.219.32.8
オニオンリング Rサイズ(280円)1932.57.41.4
オニオンリング Lサイズ(380円2803.710.02.0
国産チキンナゲット(300円)26612.918.41.2
フレッシュレモネード(ホット)Tサイズ(360円)1130.90.70.0
フレッシュレモネード(アイス)Tサイズ(360円)1130.90.70.0
カフェラテ(ホット)Tサイズ(390円)1668.29.40.2
カフェラテ(アイス)Tサイズ(390円)844.14.70.1
ケールグリーン(420円)1081.40.30.0
モスバーガー・フレンチフライポテト Lサイズ(300円)3745.014.951.3
モスバーガー・オニオンフライ(260円)2664.314.827.4

※本記事で掲載している価格は全て税込です。

ハンバーガーは肉厚なパティが入っているため、高カロリー高脂質になっています。

フレッシュネスバーガーの基本情報

フレッシュネスバーガーは1992年に創業した、日本発のハンバーガーチェーン店です。歴史は27年(2019年現在)と浅いですが、国内に182店舗を展開しています。意外にも、店舗数はファーストキッチンやバーガーキングよりも多いです。ハンバーガーを作る食材から製法まで、すべてにこだわっている大人向けのハンバーガーショップです!

フレッシュネスバーガーの【ハンバーガー】メニュー3選のカロリー

まずはメインとなるハンバーガーです!栄養成分を詳しく見ていきましょう!

フレッシュネスのハンバーガーメニュー1:クラシックチーズバーガーのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
64126.140.636.434.2
1271.79.98.80.8

※上段はクラシックチーズバーガー、下段はコールスローサラダの栄養価です。

クラシックチーズバーガーはパティと野菜、チーズが入ったシンプルなハンバーガーですが600kcalを超えています。これだけでは野菜が足りないので、サイドメニューのコールスローサラダも一緒に食べると良いでしょう!価格はクラシックチーズバーガーが600円、コールスローサラダが250円です。

フレッシュネスのハンバーガーメニュー2:クラシックアボカドバーガーのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
65621.545.039.237.8

クラシックアボカドバーガーは、ハンバーガーにたっぷりのアボカドが挟まっています。アボカドは「食べる美容液」とも言われており、ビタミンが豊富です。美肌効果が期待できるので、女性にはオススメですよ♪

フレッシュネスバーガーではプラス60円で、糖質を約45%カットしたバンズに変更することができます。カロリーや糖質が気になるという方は、「低糖質バンズ」に変更しましょう!価格は650円(通常のバンズ)です。

フレッシュネスのハンバーガーメニュー3:クラシックWWバーガーのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
110046.178.740.338.1

クラシックWWバーガーは、パティが2枚入ったボリューミーなハンバーガーです!そのため、高カロリー高脂質になっています。カロリーは1000kcalを超えており、モンスター級です…。ダイエット中には不向きなハンバーガーですね。価格は900円です。

フレッシュネスバーガーの【サイド】メニュー3選のカロリー

次に、サイドメニューを見ていきましょう!

サイドメニューはつい注文してしまいますが、揚げ物が多いので要注意ですよ!

フレッシュネスのサイドメニュー1:フライドポテトのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
2162.112.922.91.9
3243.219.334.32.8

※上段はRサイズ、下段はLサイズの栄養価です。

フライドポテトは、ハンバーガーショップに来たらつい注文してしまいますよね〜!しかし、炭水化物であるじゃがいもを油で揚げているため、ダイエット中には要注意のメニューです。サイドメニューを選ぶ場合、フライドポテトではなくサラダ系のメニューを選ぶようにしましょう!価格はRサイズが250円、Lサイズが350円です。

フレッシュネスのサイドメニュー2:オニオンリングのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1932.57.429.11.4
2803.710.043.72.0

※上段はRサイズ、下段はLサイズの栄養価です。

オニオンフライは、フライドポテトより若干カロリーは低いです。どうしても揚げ物を食べたい場合は、オニオンリングを選ぶようにしましょう。玉ねぎは加熱することで「硫化アリル」という美肌効果のある成分や、「トリスルフィド」や「セパエン」といった血液をサラサラにする成分が発生します。健康・美容効果もあるので、オニオンフライはオススメです。価格はRサイズが280円、Lサイズが380円です。

フレッシュネスのサイドメニュー3:国産チキンナゲットのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
26612.918.412.11.2

国産チキンナゲットは、国産鶏肉を使用して作られています。他のファストフード店では中国産でトラブルがあったので、安心ですよね。

チキンナゲットは266kcalと、フライドポテトRサイズと同程度のカロリーです。チキンナゲットのほうがタンパク質が摂取でき、お腹も満たされるのでオススメですよ。価格は300円です。

フレッシュネスバーガーの【ドリンク】メニュー3選のカロリー

最後に、ドリンクのカロリーです。

ドリンクはカロリーの幅が大きいので、注意して選ぶようにしましょう!

フレッシュネスのドリンクメニュー1:フレッシュレモネードのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1130.90.728.40.0
1130.90.728.40.0

※上段はホットのTall、下段はアイスのTallの栄養価です。

フレッシュレモネードは、フレッシュネスバーガーのドリンクのなかでも人気があります!しかし、カロリーは高めです。ブラックのコーヒーであれば0kcalで飲むことができることに対し、レモネードは100kcal超えです。ダイエット中にはあまりオススメできないドリンクですね。価格は360円です。

フレッシュネスのドリンクメニュー2:カフェラテのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1668.29.412.10.2
844.14.76.10.1

※上段はホットのTall、下段はアイスのTallの栄養価です。

 

カフェラテは、ホットとアイスで栄養成分が全く違います!約半分の値になっていますね。この値の差に関わってくるのは「氷」です。アイスは氷が入っていることで、液体の量が減り、カロリーが少なくなっています。この栄養成分表を見る限り、アイスはホットの半量しか液体が入っていないということになりますね…。価格は390円です。

フレッシュネスのドリンクメニュー3:ケールグリーンのカロリー

出典元:フレッシュネスバーガー

カロリータンパク質脂質炭水化物糖質
1081.40.327.00.0

ケールグリーンは、砂糖不使用の国産ケールスムージーです。ケールはビタミン、食物繊維、カルシウムが豊富なので、栄養摂取にもってこいなドリンクです。ビタミンの量は不明ですが、食物繊維は1.8g、カルシウムは4mg、鉄は0.2mg含有しています。食物繊維は便通がよくなるので、ダイエット中は積極的に摂取するようにしましょう!価格は420円です。

ちょっと知っ得。

フレッシュネスバーガーは、毎月20日を語呂合わせから「フレの日」としています。フレの日には、各店舗ごとにお得なサービスを用意しています。以下は、その例です!

  • ハンバーガー半額
  • ドリンク無料券プレゼント
  • 20%OFF

フレッシュネスバーガーはもともとの価格設定が高めなので、このようなサービスは嬉しいですよね♪

フレッシュネスバーガーのカロリーのまとめ

いかがでしたでしょうか?フレッシュネスバーガーのハンバーガーは肉厚なパティと、たっぷりのフレッシュ野菜が特徴です。パティが2枚挟まるとグンッとカロリーが上がるので、1枚で我慢するようにしましょう。また、バンズは「低糖質バンズ」に変更できるので、ダイエット中には積極的に活用したほうがいいでしょう♪

飲食店情報カテゴリの最新記事