ボリューミーなカツをトッピングにするカツカレー。カロリーが高そうなイメージが強く、食べるのにも少し抵抗を感じてしまう料理です。
本記事では、カツカレーのカロリーを紹介します。カロリーや糖質をオフしてヘルシーに食べる方法も記載していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
カツカレーのカロリーや糖質
カロリー | タンパク質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 |
---|---|---|---|---|
カツカレー | ||||
1103 kcal | 25.7 g | 50.0 g | 129.8 g | 125.3 g |
カレーライス | ||||
859 kcal | 21.0 g | 26.5 g | 129.2 g | 126.1 g |
摂取基準 (上段男性、下段女性) | ||||
2650 kcal 2000 kcal | 60.0 g 50.0 g | 73.6 g 54.8 g | 364.0 g 271.0 g | 344 g 253 g |
※1
大盛のご飯にどっさりのカレー、そしてロース豚カツ1枚をのせた場合、一食で1103Kcal・糖質125.3gです。カツがのるので、カレーライスよりも250Kcalほど多くなっています。
カツカレーは高カロリー・高糖質なうえ、脂質も多いので食べ過ぎることは避けたい料理だといえるでしょう。
【カツカレーのカロリー】カツごとに比較
メニュー名(100g当たり) | カロリー | タンパク質 | 脂質 |
とんかつ | 344 | 15.9 | 27.0 |
ビーフカツ | 331 | 14.8 | 25.5 |
チキンカツ | 214 | 17.0 | 12.3 |
ヒレカツ | 209 | 19.2 | 11.3 |
ハムカツ | 271 | 14.7 | 21.3 |
ささみカツ | 205 | 19.3 | 11.1 |
メンチカツ | 261 | 9.9 | 14.4 |
※1
カツは揚げ物なので、基本的にカロリーは高いです。しかし、お肉の種類を変えるだけで、カロリーなどの栄養成分値は大きく変化します。
- カロリーは牛肉>豚肉>鶏肉
- ヒレやササミは低カロリー
脂身が少ない部位や鶏肉をチョイスすれば、カツのカロリーや脂質はカットできますよ。
【カツカレーのカロリーや糖質】ご飯の量で比較
カロリー(Kcal) | 糖質(g) | |
カツカレー ご飯小盛り(150g) | 918 | 84.8 |
カツカレー ご飯普通盛り(220g) | 1036 | 110.5 |
カツカレー ご飯大盛り(300g) | 1170 | 140.0 |
カツカレー ご飯超大盛り(400g) | 1338 | 176.8 |
※1※2
茶碗軽く一杯で、ご飯はだいたい150gほどです。カツカレーのカロリーは、ご飯の量も影響していることがわかりますね。
カレーの外食チェーン店であるココ壱番屋では、普通盛りがご飯300gです。一番少なくて200g、上限は設けず100g単位でアップできるようですが、本当にそこまで食べる必要があるのか、表を参考に考えてみてください。
カツカレーをカロリー・糖質オフする3つの方法
「カツカレーは高カロリーだからダイエット中は我慢しなくっちゃ・・・」と抑えられるのであれば一番です。しかし、ダイエットは継続することが大切なので、我慢ばかりも辛いですよね。
そこで、カツカレーのカロリーや糖質をオフする3つの方法を紹介します。
1.ご飯を減らす
一番楽な方法は、ご飯の量を減らすこと。ご飯を100g減らせば、約170Kcalをカットできます。
ただ減らすだけでは満腹感が得られずストレスに感じるかもしれません。なので、茹でたブロッコリーやキャベツなどを代替えにするなど、野菜で誤魔化しましょう。
2.油の使用量を減らす
カツを揚げずに揚げ焼きにすることで、油の脂質をカットし、カロリーをオフします。カツの大きさにもよりますが、おおよそ50Kcalを減らせますよ。
さらに、カレーの具材も炒めなければ、全体で約150Kcalをカット!炒めないときは野菜をレンチンで加熱するか、圧力鍋などを使用するといいでしょう。
3.カロリーオフのルウを使用
出典元:ハウス
バーモントカレーには、カロリーオフの商品があります。50%オフとなっているので、一食当たり50Kcal前後をカットできますよ。
カツカレーのカロリーや糖質のまとめ
カロリーや糖質が多くなりやすいカツカレー。食べた分を消費できるのであれば好きなだけ食べていいのですが、なかなかそうはいきません。「カツカレーをヘルシーに食べたいな」というときは、ご飯の量やルウに工夫をしてみてくださいね。
参考資料
※1:Slism